Claude Code MCP削除・無効化ガイド:不要なサーバーを安全に削除する方法

35 min read

Claude CodeでMCPサーバーを削除・無効化する方法を詳しく解説します。不要になったMCPサーバーを安全に削除し、設定をクリーンに保つ方法を紹介します。

MCPサーバー削除の基本

削除と無効化の違い

無効化(一時的)

  • 設定ファイルに残す
  • 必要時にすぐ復活できる
  • 設定は保持される

削除(完全削除)

  • 設定ファイルから削除
  • パッケージもアンインストール
  • 完全にクリーンアップ

削除が必要なケース

1. パフォーマンス改善

  • 起動速度を向上
  • メモリ使用量を削減
  • リソース消費を最適化

2. トラブル解決

  • エラーが頻発するMCP
  • 互換性の問題
  • 設定の衝突

3. 整理整頓

  • 使わなくなったMCP
  • 重複機能の整理
  • 設定のシンプル化

MCPサーバーの無効化方法

方法1: disabled フラグを使用

設定ファイルの編集

{
  "mcpServers": {
    "filesystem": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-filesystem"],
      "disabled": false
    },
    "github": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-github"],
      "disabled": true  // 無効化
    }
  }
}

メリット

  • すぐに有効/無効を切り替え可能
  • 設定は保持される
  • 復活が簡単

方法2: 別ファイルに退避

バックアップディレクトリ作成

mkdir -p ~/.config/claude-code/mcp-backup

# 無効化する設定を保存
cat > ~/.config/claude-code/mcp-backup/github.json << 'EOF'
{
  "github": {
    "command": "npx",
    "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-github"],
    "env": {
      "GITHUB_TOKEN": "${env:GITHUB_TOKEN}"
    }
  }
}
EOF

MCPサーバーの削除方法

Step 1: 設定ファイルから削除

削除前の設定

{
  "mcpServers": {
    "filesystem": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-filesystem"]
    },
    "github": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-github"]
    },
    "postgres": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-postgres"]
    }
  }
}

削除後の設定(githubを削除)

{
  "mcpServers": {
    "filesystem": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-filesystem"]
    },
    "postgres": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "@modelcontextprotocol/server-postgres"]
    }
  }
}

Step 2: Claude Codeの再起動

# Claude Codeを完全に終了
# その後再起動

Step 3: パッケージのアンインストール(オプション)

グローバルインストールを削除

# npmでインストールした場合
npm uninstall -g @modelcontextprotocol/server-github

# 確認
npm list -g --depth=0

npxキャッシュのクリア

# npxキャッシュの確認
ls ~/.npm/_npx

# 特定パッケージのキャッシュ削除
rm -rf ~/.npm/_npx/*/node_modules/@modelcontextprotocol/server-github

複数MCPサーバーの一括削除

全MCPサーバーの削除

設定ファイルをバックアップ

# バックアップ作成
cp ~/.config/claude-code/mcp.json \
   ~/.config/claude-code/mcp.json.backup

空の設定に変更

{
  "mcpServers": {}
}

プラットフォーム別の完全削除

macOS

設定ファイルの場所

# グローバル設定
~/.config/claude-code/mcp.json
~/Library/Application Support/Claude/claude_desktop_config.json

# キャッシュ
~/.npm/_npx
~/Library/Caches/claude-code

完全削除コマンド

# 設定削除
rm ~/.config/claude-code/mcp.json

# キャッシュクリア
rm -rf ~/.npm/_npx
rm -rf ~/Library/Caches/claude-code

# パッケージアンインストール
npm uninstall -g @modelcontextprotocol/server-*

Windows

完全削除(PowerShell)

# 設定削除
Remove-Item "$env:APPDATA\claude-code\mcp.json" -Force

# キャッシュクリア
Remove-Item "$env:APPDATA\npm-cache\_npx" -Recurse -Force

# パッケージアンインストール
npm uninstall -g @modelcontextprotocol/server-github

Linux

完全削除コマンド

# 設定削除
rm ~/.config/claude-code/mcp.json

# キャッシュクリア
rm -rf ~/.npm/_npx
rm -rf ~/.cache/claude-code

# パッケージアンインストール
npm uninstall -g @modelcontextprotocol/server-*

トラブルシューティング

問題1: 削除したのに動作している

原因と対処

# 設定ファイルが複数存在する可能性
ls -la ~/.config/claude-code/
ls -la ~/Library/Application\ Support/Claude/

# 全ての設定ファイルを確認
grep -r "mcpServers" ~/.config/

問題2: 削除後もプロセスが残っている

プロセスの確認

# MCPサーバープロセスを確認
ps aux | grep mcp

プロセスの強制終了

# プロセスIDを確認して終了
kill -9 <PID>

# または一括終了
pkill -f @modelcontextprotocol

問題3: 設定削除後にエラーが出る

設定ファイルの検証

# JSONの構文チェック
cat ~/.config/claude-code/mcp.json | python -m json.tool

問題4: 設定が反映されない

Claude Codeの完全再起動

# macOS
killall "Claude Code"
# 数秒待って再起動

# Windows
taskkill /F /IM "Claude Code.exe"

# Linux
pkill -f claude-code

設定のバックアップと復元

バックアップの作成

# タイムスタンプ付きバックアップ
cp ~/.config/claude-code/mcp.json \
   ~/.config/claude-code/mcp.json.$(date +%Y%m%d_%H%M%S)

バックアップからの復元

# 最新のバックアップを確認
ls -lt ~/.config/claude-code/*.backup

# 復元
cp ~/.config/claude-code/mcp.json.20250108_120000 \
   ~/.config/claude-code/mcp.json

# Claude Codeを再起動

ベストプラクティス

削除前の確認事項

チェックリスト

  • 本当に不要なMCPか確認
  • 設定をバックアップ
  • 依存関係を確認
  • 他のMCPへの影響を検証

段階的な削除

1. まず無効化して様子を見る

{
  "mcpServers": {
    "test-mcp": {
      "disabled": true
    }
  }
}

2. 問題なければ設定から削除

3. 最後にパッケージを削除

npm uninstall -g @modelcontextprotocol/server-test-mcp

まとめ

Claude Code MCPサーバーの削除は、適切な手順で行うことが重要です。

削除の基本手順

  1. 設定ファイルをバックアップ
  2. 無効化で動作確認
  3. 設定ファイルから削除
  4. Claude Code再起動
  5. パッケージアンインストール

重要なポイント

  • 削除前に必ずバックアップ
  • まず無効化で試す
  • 段階的に削除する
  • 設定ファイルの構文に注意

トラブル対処

  • 複数の設定ファイルを確認
  • プロセスの強制終了
  • JSONの構文エラーチェック
  • 完全再起動

不要なMCPサーバーを適切に削除して、Claude Codeを最適な状態に保ちましょう。

Related Articles