Claude CodeをVSCode(Visual Studio Code)で使いたい方へ。本記事では、Claude CodeとVSCodeを連携させる方法、効果的な使い方、ワークフロー改善のテクニックまで徹底解説します。
Claude CodeとVSCodeの関係
重要な前提知識:
Claude CodeはCLI(コマンドラインインターフェース)ツールで、VSCodeの拡張機能とは異なります。しかし、VSCodeと組み合わせることで非常に強力な開発環境を構築できます。
連携のメリット:
VSCodeでコーディング、Claude CodeでAI支援
ターミナル統合で効率的なワークフロー
ファイル編集の自動反映
Git連携がスムーズ
VSCodeでClaude Codeを使う基本設定
1. VSCodeの統合ターミナルで起動
手順:
VSCodeでプロジェクトを開く
統合ターミナルを開く(
Ctrl + `または⌘ + ~)Claude Codeを起動
claude
VSCode内で完結する利点:
エディタとターミナルを行き来しやすい
分割画面で並べて表示可能
ショートカットキーが統一される
2. VSCode設定ファイルの最適化
.vscode/settings.jsonを作成:
{
// ターミナル設定
"terminal.integrated.defaultProfile.windows": "PowerShell",
"terminal.integrated.defaultProfile.osx": "zsh",
// ファイル保存時の自動整形
"editor.formatOnSave": true,
// Git設定
"git.enableSmartCommit": true,
"git.autofetch": true,
// ファイル監視
"files.watcherExclude": {
"**/node_modules/**": true,
"**/.git/objects/**": true
}
}
3. ワークスペース設定
.vscode/tasks.jsonでClaude Codeタスクを定義:
{
"version": "2.0.0",
"tasks": [
{
"label": "Start Claude Code",
"type": "shell",
"command": "claude",
"presentation": {
"reveal": "always",
"panel": "new"
}
}
]
}
使い方: Ctrl + Shift + P → “Run Task” → “Start Claude Code”
VSCodeでの効率的なワークフロー
パターン1: サイドバイサイド編集
レイアウト例:
┌─────────────────┬─────────────────┐
│ │ │
│ VSCode Editor │ Claude Code │
│ (コード編集) │ (AIアシスタ) │
│ │ │
├─────────────────┴─────────────────┤
│ 統合ターミナル │
│ (コマンド実行) │
└───────────────────────────────────┘
設定方法:
VSCodeで左側にエディタ
右側に統合ターミナルでClaude Code
下部に別ターミナルでnpm runなど
パターン2: ファイル比較
Claude Codeが提案した変更をVSCodeで確認:
# Claude Codeで変更提案
# → VSCodeの差分ビューで確認
# → 承認または修正
VSCodeのdiff機能:
Ctrl + K, Dで差分表示変更箇所がハイライト
部分的な採用も可能
パターン3: マルチファイル編集
VSCodeの強み:
複数ファイルを同時に開ける
ファイル間の移動が容易
グローバル検索・置換
Claude Codeとの組み合わせ:
VSCode: 複数ファイルを開いて全体を把握
↓
Claude Code: 「これらのファイル全体をリファクタリングして」
↓
VSCode: 変更を確認して承認
VSCode拡張機能との連携
おすすめ拡張機能
1. GitLens
Claude Codeとの相性:
コミット履歴の可視化
ブレーム情報の表示
Claude Codeでのコミットメッセージ生成と連携
# Claude Codeでコミット
> git statusを確認して、適切なコミットメッセージで変更をコミットして
2. Error Lens
メリット:
エラーがインラインで表示される
Claude Codeにエラー内容を簡単にコピペ
このエラーを修正して:
[Error Lensが表示しているエラーをコピー]
3. REST Client
APIテスト時の連携:
# test.http
GET https://api.example.com/users
###
Claude Codeに依頼:
このAPIレスポンスを処理するコードを書いて
4. Live Server
Webプレビュー:
Claude Codeで生成したHTMLを即座にプレビュー
変更が自動反映
VSCode Snippetsの活用
.vscode/snippets/claude.code-snippets:
{
"Claude Code Prompt": {
"prefix": "cp",
"body": [
"以下の要件で実装してください:",
"",
"【機能】",
"${1:機能の説明}",
"",
"【技術スタック】",
"${2:使用技術}",
"",
"【注意点】",
"${3:制約条件}"
],
"description": "Claude Code用プロンプトテンプレート"
}
}
使い方:
エディタで
cpと入力Tabキーでスニペット展開
プロンプトをClaude Codeにコピペ
実践的な使い方例
例1: コンポーネント作成
VSCodeでの作業:
src/components/を開く統合ターミナルでClaude Code起動
プロンプト入力:
Reactのユーザープロフィールコンポーネントを作成して:
ファイル名: UserProfile.tsx
場所: src/components/
props:
- name: string
- email: string
- avatarUrl: string
スタイル: Tailwind CSS
VSCodeで生成されたファイルを確認
必要に応じて微調整
例2: バグ修正
ワークフロー:
VSCodeでエラー発生箇所を開く
エラーメッセージをコピー
Claude Codeに依頼:
以下のファイルのエラーを修正してください:
【ファイル】
src/utils/validation.ts
【エラー】
Type 'string | undefined' is not assignable to type 'string'
【期待する動作】
undefinedの場合は空文字列を返す
VSCodeのdiff機能で変更確認
テスト実行
例3: リファクタリング
手順:
VSCodeで対象ファイルを開く
リファクタリング範囲を選択してコピー
Claude Codeに依頼:
以下のコードをリファクタリングして:
- 関数を小さく分割
- 変数名を明確に
- TypeScriptの型を強化
[コードをペースト]
VSCodeで提案を確認
段階的に適用
VSCodeキーボードショートカットとの併用
効率化のコツ
よく使う操作:
エディタ操作 → Claude Codeに指示 → 結果確認
便利なショートカット:
操作 Windows/Linux Mac
ターミナル表示 Ctrl + ` ⌘ + ~
ファイル検索 Ctrl + P ⌘ + P
コマンドパレット Ctrl + Shift + P ⌘ + Shift + P
サイドバー Ctrl + B ⌘ + B
分割エディタ Ctrl + \ ⌘ + \
カスタムキーバインド
.vscode/keybindings.json:
[
{
"key": "ctrl+alt+c",
"command": "workbench.action.terminal.sendSequence",
"args": { "text": "claude\n" }
}
]
これでCtrl + Alt + CでClaude Codeを起動できます。
トラブルシューティング
Q1: VSCodeのターミナルでClaude Codeが起動しない
原因:
PATH設定の問題
Node.jsのバージョン不一致
解決策:
# PATHを確認
echo $PATH # Mac/Linux
echo %PATH% # Windows
# Claude Codeの場所を確認
which claude # Mac/Linux
where claude # Windows
# VSCodeを再起動
Q2: ファイル変更が反映されない
確認事項:
ファイルが保存されているか(
Ctrl + S)ファイル監視の設定
Claude Codeが正しいディレクトリで動作しているか
解決策:
# 現在のディレクトリ確認
pwd
# VSCodeのワークスペースルートへ移動
cd /path/to/workspace
Q3: 日本語入力がずれる
VSCode統合ターミナルの設定:
{
"terminal.integrated.fontFamily": "monospace",
"terminal.integrated.fontSize": 14,
"terminal.integrated.lineHeight": 1.2
}
ベストプラクティス
1. プロジェクト構造を明確に
project/
├── .vscode/ # VSCode設定
│ ├── settings.json
│ ├── tasks.json
│ └── snippets/
├── .claude/ # Claude Code設定
│ ├── CLAUDE.md
│ └── commands/
├── src/
└── package.json
2. ワークスペースごとの設定
各プロジェクトで.vscode/settings.jsonを用意:
{
"claude.projectContext": "Reactプロジェクト、TypeScript使用",
"editor.defaultFormatter": "esbenp.prettier-vscode",
"editor.codeActionsOnSave": {
"source.fixAll.eslint": true
}
}
3. Git統合の活用
Claude Code + VSCode Git:
# Claude Codeで変更
# ↓
# VSCodeのソース管理で確認
# ↓
# ステージング
# ↓
# Claude Codeでコミットメッセージ生成
# ↓
# VSCodeまたはClaude Codeでコミット
まとめ
Claude CodeとVSCodeを効果的に使うためのポイント:
✅ 統合ターミナルを活用
VSCode内で完結
サイドバイサイドで効率化
ショートカットで高速操作
✅ 拡張機能と組み合わせ
GitLensで履歴管理
Error Lensでエラー可視化
Live Serverで即座にプレビュー
✅ ワークフロー最適化
タスク自動化
スニペット活用
カスタムキーバインド
VSCodeの強力なエディタ機能とClaude CodeのAI支援を組み合わせることで、開発効率を大幅に向上させることができます。自分に合ったワークフローを見つけて、快適な開発環境を構築しましょう!
関連記事:
Claude Code インストール方法
Claude Code VSCode Extension の使い方
Claude Code おすすめ設定