Claude Code MCP Addコマンドでサーバーを追加する完全ガイド
Claude CodeでMCP(Model Context Protocol)サーバーを追加することで、様々な外部サービスやツールとの連携が可能になります。本記事では、claude code mcp addコマンドを使ったMCPサーバーの追加方法を詳しく解説します。
MCP Addコマンドとは
mcp addコマンドは、Claude CodeにMCPサーバーを追加するための専用コマンドです。このコマンドを使用することで、設定ファイルを手動で編集することなく、簡単にMCPサーバーを追加できます。
基本的な使い方
コマンドの実行方法
Claude Codeのターミナルで以下のコマンドを実行します:
claude code mcp add
このコマンドを実行すると、対話形式でMCPサーバーの設定を行えます。
追加できるMCPサーバーの例
- filesystem: ローカルファイルシステムへのアクセス
- github: GitHubリポジトリとの連携
- postgres: PostgreSQLデータベースへの接続
- playwright: ブラウザ自動化
- slack: Slack連携
実践的な追加手順
1. GitHubサーバーを追加する
GitHubとの連携を例に、具体的な手順を見ていきます:
# MCPサーバー追加コマンドを実行
claude code mcp add
# プロンプトに従って入力
Server name: github
Server type: github
GitHub Token: ghp_xxxxxxxxxxxxx
2. 設定の確認
追加したMCPサーバーは、設定ファイルに自動的に記録されます:
# 設定ファイルの場所(Mac/Linux)
~/.claude/mcp_settings.json
# 設定ファイルの場所(Windows)
%USERPROFILE%\.claude\mcp_settings.json
3. MCPサーバーの有効化
追加後、Claude Codeを再起動することで、MCPサーバーが有効になります:
# Claude Codeを再起動
claude code --restart
トラブルシューティング
エラー: “MCP server not found”
このエラーが発生した場合、以下を確認してください:
- サーバー名のスペルミス
- 必要な依存パッケージのインストール
- 認証情報の正確性
接続エラーの対処法
# MCPサーバーのログを確認
claude code mcp logs <server-name>
# サーバーを削除して再追加
claude code mcp remove <server-name>
claude code mcp add
おすすめのMCPサーバー
開発効率を向上させるおすすめのMCPサーバー:
- GitHub MCP: プルリクエストやイシューの管理
- Filesystem MCP: プロジェクトファイルへの直接アクセス
- Playwright MCP: E2Eテストの自動化
- Database MCP: データベース操作の効率化
まとめ
claude code mcp addコマンドを使用することで、Claude Codeの機能を大幅に拡張できます。まずは基本的なMCPサーバーから始めて、プロジェクトのニーズに応じて追加していくことをおすすめします。