【初心者向け】Claude Code 使い方完全ガイド|インストールから実践まで

Claude Code初心者向けの完全ガイド。インストール、セットアップ、基本コマンド、実践的な使い方まで、ステップバイステップで解説します。非エンジニアの方にもわかりやすく説明します。

48分で読めます

【初心者向け】Claude Code 使い方完全ガイド|インストールから実践まで

「Claude Codeを使ってみたいけど、何から始めればいいかわからない」「ターミナルでの操作が不安」という初心者の方に向けて、Claude Codeのインストールから実践的な使い方まで、ステップバイステップで解説します。

Claude Codeとは?

AIコーディングアシスタント

Claude Codeは、Anthropic社の大規模言語モデル「Claude」をターミナルから直接利用できるエージェントコーディングツールです。自然言語で指示するだけで、コードの作成、編集、テスト、Git操作まで自動で行えます。

他のツールとの違い

Claude Codeの特徴:

  • プロジェクト全体の理解:コードベース全体を深く理解

  • 自動ファイル特定:関連ファイルを自動的に検索

  • ターミナル統合:コマンドライン上で完結

  • マルチステップ作業:複数ファイルの編集を一度に実行

参考:Claude Code公式ドキュメント

セットアップ:インストールから起動まで

ステップ1: 必要な環境を確認

Claude Codeを使うために必要な環境:

  • Node.js: バージョンv18以上

  • ターミナル: macOS(Terminal)、Windows(PowerShellまたはGit Bash)、Linux

  • Claudeアカウント: ProまたはMaxプラン

ステップ2: Node.jsのインストール

Node.jsがインストールされていない場合:

macOS(Homebrewを使用):

# Homebrewのインストール(未インストールの場合)
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

# Node.jsのインストール
brew install node

# バージョン確認
node --version  # v18以上であることを確認

Windows:

  1. Node.js公式サイトからインストーラーをダウンロード

  2. インストーラーを実行

  3. コマンドプロンプトで確認:

node --version

参考:Claude Codeセットアップガイド

ステップ3: Claude Codeのインストール

ターミナルで以下のコマンドを実行:

# npmでインストール
npm install -g claude-code

# インストール確認
claude --version

エラーが出た場合:

  • 権限エラー(macOS/Linux): sudo npm install -g claude-code

  • PATH未設定: ターミナルを再起動

参考:初心者向けClaude Codeインストール解説

ステップ4: ログイン

# Claudeにログイン
claude login

ブラウザが開くので、Claudeアカウントでログインします。

注意点:

  • ProまたはMaxプランが必要:無料プランでは使用できません

  • 月額プラン推奨:初心者は月額$20のProプランから開始

参考:Claude Code料金体系

基本的な使い方:最初の一歩

ステップ1: 対話セッションを開始

# プロジェクトディレクトリに移動
cd your-project

# Claude Codeを起動
claude

Claude Codeが起動し、プロンプト(入力待ち状態)が表示されます。

ステップ2: 最初の指示を出す

例1:ファイルの内容を確認

README.mdの内容を教えてください

例2:簡単なコードを作成

TypeScriptでHello Worldを出力する関数を作成してください

例3:既存コードの説明

src/index.tsのコードを説明してください

参考:Claude Code実践ガイド

ステップ3: 基本コマンドを覚える

セッション管理:

  • claude: 新しいセッションを開始

  • claude --continue (または claude -c): 直近のセッションを継続

  • claude --resume (または claude -r): 過去のセッションから選択して再開

セッション内コマンド(スラッシュコマンド):

  • /help: ヘルプを表示

  • /clear: コンテキストをクリア(タスク切り替え時)

  • /compact: 会話履歴を圧縮してトークン節約

  • /model: モデル(Sonnet/Opus)を切り替え

  • /init: CLAUDE.mdファイルを生成

参考:Claude Codeチュートリアル

実践的な使い方:具体例

例1:シンプルな関数を作成

ユーザー入力:
2つの数値を足し算する関数をTypeScriptで作成してください。

Claude Codeが自動的にファイルを作成または編集します。

確認と承認: Claude Codeは操作前に確認を求めるので、内容を確認して承認(y)します。

例2:バグを修正

ユーザー入力:
src/utils/math.tsのdivide関数で、ゼロ除算のエラーハンドリングを追加してください。

Claude Codeが該当ファイルを見つけ、適切な修正を提案します。

例3:テストを実行

ユーザー入力:
npm testを実行して、失敗したテストがあれば修正してください。

Claude Codeが自動的にテストを実行し、失敗があれば原因を分析して修正します。

例4:Gitコミット

ユーザー入力:
変更をコミットして、GitHubにプッシュしてください。コミットメッセージは「バグ修正:ゼロ除算対応」でお願いします。

Claude Codeが以下を自動実行:

  1. git add

  2. git commit -m "バグ修正:ゼロ除算対応"

  3. git push

参考:Claude Codeバイブコーディングチュートリアル

CLAUDE.mdで効率アップ

CLAUDE.mdとは?

CLAUDE.mdは、Claude Code起動時に読み込まれる設定ファイルです。プロジェクトのルールや情報を記述することで、より正確な支援を受けられます。

初心者向けCLAUDE.mdの作成

自動生成:

# セッション内で実行
/init

Claude Codeが自動的にCLAUDE.mdを生成します。

手動作成例:

プロジェクトルートにCLAUDE.mdを作成:

# プロジェクト概要
これはブログサイトのプロジェクトです。

## 技術スタック
- Next.js 14
- TypeScript
- TailwindCSS

## コーディング規約
- 変数名・関数名はキャメルケース
- コンポーネントはPascalCase
- インデントはスペース2つ

## 注意事項
- 日本語でレスポンスしてください
- テストコードも一緒に作成してください
- コミット前に必ずlintを実行

参考:CLAUDE.md設定ガイド

よくある質問と解決策

Q1: 「Permission Denied」エラーが出る

原因: ファイル操作の権限がない

解決策:

# プロジェクトディレクトリの権限を確認
ls -la

# 必要に応じて権限を付与
chmod -R u+w your-project/

Q2: 日本語入力がうまくいかない

原因: ターミナルのIME問題

解決策:

  1. @note.mdファイル方式:エディタでMarkdownに記述してから参照

  2. Prompt Lineアプリ(macOS):専用の入力ウィンドウを使用

  3. テキストエディタで作成:長い指示はファイルに記述

参考:Claude Code日本語入力対策

Q3: トークンがすぐに上限に達する

原因: コンテキストが肥大化

解決策:

# セッション内で実行
/compact  # 会話履歴を圧縮
/clear    # コンテキストをクリア

タスクを切り替えるときは、必ず/clearを実行しましょう。

Q4: どのプランを選べばいい?

初心者向けプラン比較:

  • Proプラン(月額$20)
    • 月5時間のClaude Code使用

    • 初心者におすすめ

    • まずはこのプランで試す

  • Maxプラン(月額$100)
    • 使い放題(レートリミットあり)

    • 本格的に開発する場合

    • 長期利用で効率重視

参考:Claude Code料金プラン

初心者が覚えるべきコマンド一覧

基本コマンド

# セッション開始
claude

# 前回の続きから
claude -c

# 過去のセッション選択
claude -r

# ヘルプ表示
claude --help

セッション内コマンド

# ヘルプ
/help

# コンテキストクリア
/clear

# 会話圧縮
/compact

# モデル切り替え
/model

# CLAUDE.md生成
/init

学習リソース

公式ドキュメント

無料チュートリアル

  • Qiita無料講座:全11回のチュートリアル(インストール~カスタムコマンド)

  • Zenn実践ガイド:初めて使う人向けの実践的な解説

  • DevelopersIO:トラブルシューティング実例

参考:Claude Code無料チュートリアル

コミュニティ

  • Zenn: 日本語の実践記事が豊富

  • Qiita: 初心者向けの解説記事多数

  • X(旧Twitter): #ClaudeCode でTips共有

まとめ:初心者が最初にやるべきこと

Step 1: 環境構築(1日目)

  1. Node.jsをインストール

  2. Claude Codeをインストール(npm install -g claude-code

  3. ログイン(claude login

  4. Proプラン契約

Step 2: 基本操作を覚える(2日目)

  1. claudeコマンドでセッション開始

  2. 簡単な指示を出してみる(「README.mdを読んで」など)

  3. /helpでコマンド一覧を確認

  4. /clearでコンテキストクリア

Step 3: 実践(3日目以降)

  1. 小さなプロジェクトで試す

  2. CLAUDE.mdを作成(/init

  3. バグ修正やテスト実行を依頼

  4. Gitコミットまで自動化

注意点

  • 必ず内容を確認:Claude Codeの提案は確認してから承認

  • 小さく始める:最初は簡単なタスクから

  • コンテキスト管理:タスク切り替え時は/clear

  • セキュリティ意識:機密情報は含めない

これらのステップを踏むことで、Claude Codeの基本的な使い方をマスターできます。焦らず、少しずつ慣れていきましょう。

参考リンク:

関連記事